ワンポイント介護navi
ワンポイント介護navi

東京大学腫瘍外科のロボット手術

東京大学腫瘍外科では、大腸がんや直腸がんを治療を、ロボット手術でおこなっています。ロボット手術とは、医師の操作によりロボットが手術をおこなうというものです。人間の手と比べると、より細かく正確な動きができることが特徴です。そのためミスが少ない上スピーディに手術が終わるので、患者の負担も少なくて済むのです。

患者の体に直接触れるのはロボットですが、操作は医師がおこなうため、ロボットが独自の判断で手術をするわけではありません。つまりは医師が、手の代わりに精巧なロボットを使って手術するのです。具体的にどのように手術を進めるかは、患部を見ながら医師が決めるので、その点では通常の手術と同じなので安心です。

東京大学腫瘍外科では、このロボット手術で多くのがん治療を成功させています。